平成21年6月29日にヤフーオークションで落札した蘭陵王の舞楽面
ヤフオクにもたまにこういうのが出るので要チェック!

▲700席の客席 満員御礼 ▲浦安の舞
▲振鉾一節 ▲振鉾二節
▲萬歳楽(二人舞) ▲還城楽(左方)
▲納曽利 ▲蘇莫者1
▲蘇莫者2 ▲蘇莫者3 太子役は私(TANI)です!(^^v

下諏訪宿・雅楽公演 平成19年2月10日 下諏訪総合文化センター 大ホール
特別出演:薗隆博先生(元宮内庁式部職楽部首席楽長)


平成19年2月10日 諏訪で舞楽の演奏会を致します(上のチラシをクリックすると大きくなります)

平成18年4月1日
観桜雅楽合奏会

いつも合奏練習をしている皆さんと、下庭の桜の木の下で合奏会を行ないました。
お天気もよく、桜も見ごろで、と〜〜〜〜っても気持ち良かったです。
曲目は、平調音取、五常楽急、陪臚、越殿楽残楽、オウジョウ急、意調子、浦安をやりました。
私は平調音取、五常楽急、陪臚では琵琶デビュー(^^v
越殿楽残楽、オウジョウ、意調子は笛
浦安は太鼓&歌
でした。(私の背後で篳篥吹いているのは息子です ^^;;)


平成18年2月28日
東調布第三小学校 雅楽鑑賞教室

子供が通っていた小学校で雅楽鑑賞教室(毎年実行)を行って参りました。
2月で寒い時期と言うこともあり、体育館ではなく特活室で、5年生70名を対象に行いました。
越殿楽・楽器紹介・衣紋(胡蝶)・舞楽(胡蝶)
楽器や舞楽のパネル・装束(迦陵頻)の展示
などを行いました。


2005年5月5日
私の高校時代の恩師のご長男の結婚式にお呼ばれして、家族で奏楽!
笙:妻  篳篥:息子 龍笛:私  カメラマン:娘



ページメーカーで舞譜を作ってみました


天理大学雅楽部東京公演での記念写真(平成17年2月19日 浅草公会堂にて)
後輩から写真を送ってもらいました。
(左が伎楽の笛を吹いてる私。右は夜の部の公演が終わった後、舞台の上での記念撮影)
演奏会後、浅草公会堂の近くのお店で打ち上げがありました。
三蔵法師役でご出演頂いた水谷八重子さんや声明の松久保先生、
それから雅楽部顧問の先生、監督さん、私の知り合いの先生、そして我が憧れの師匠・・・・
毎年紫式部役をおつとめ下さるお嬢様。
一緒に伎楽の笛を吹いてくれた仲間。
この写真を取って下さった後輩カメラマンさん。
皆さんと楽しいひと時を過ごしました。
ここには掲載できませんが、最後に師匠とのツーショット写真も撮ってもらいました!
も〜〜〜〜、最高!です。
これを励みに、また一生懸命笛のお稽古につとめようと思います。

近々、来年の東京公演の日時も決まりそうです・・・・


ADOBEページメーカー6.5J(または7.0J)での譜面作成例 (平調越殿楽 笛+箏の譜面)
先輩に作り方のマニュアルを送って、と言われたので、
作り方のマニュアルを掲載する予定です。



平成16年10月15日 群馬県立太田女子高等学校開講記念日 記念雅楽演奏
太田市民会館
出演:日本雅楽同志協会/岩間雅楽文化協会
写真:千田兼宏




平成16年5月
僕の古巣の天理大学雅楽部の部室で見つけた面白い光景!
笙の子たちが蜜蝋を作っているところかな!!??(^〜^)



平成5年頃? 世田谷区立八幡小学校での雅楽鑑賞教室
(舞楽・陵王の装束を着けた私


迦陵頻に出演の長男(左前)と長女(左奥)
第39回日本雅楽会定期演奏会(12月11日 東京芸術劇場)




 千 年 絵 巻 ラ イ ブ
 世界劇 源氏物語  12月31日(日) 東京国際フォーラムA


作・演出:なかにし礼
音楽監督:池辺晋一郎
作曲:甲斐正人
指揮:堤 俊作

出演
 市川團十朗
 市川新之助
 市村家橘
 片岡十蔵
 中村獅童
 市川右之助
 市川團蔵
 市川左團次

 佐久間良子
 松阪慶子
 宮沢りえ
 草笛光子
 吉行和子
 白石加代子
 萬田久子
 池上季実子
 多岐川裕美
 南 果歩
 片桐はいり
 高汐 巴
 田中ちなみ
歌唱
 錦織 健
 福島明也
 小栗純一
 経種廉彦
 伊達英二

 中丸三千繪
 澤畑恵美
 斎藤昌子
 大倉由紀枝
 宇佐美瑠璃
 足立さつき
 安念千重子
 永井和子
演奏
 ロイヤルメトロポリタン
 管絃楽団
 川田知子
    (バイオリン独奏)
 中川善雄(能管・篠笛)
 野田説子(笙)
 稲葉明徳(篳篥)
 谷内信一(龍笛)
 上坊有平(太鼓)
 田中元雄(琵琶)
 大江戸助六太鼓

合唱
 二期会合唱団
 晋友会合唱団

舞踏
 大駱駝艦

舞踊
 市川流社中

編曲
 丸山和範
振付・所作
 小井戸秀宅
 市川紅梅
 麿 赤兒
美術
 堀尾幸男
照明
 勝柴次朗
音響
 青木康雄
衣装
 奥西 仁
演出助手
 湯沢紀保
舞台監督
 岡野克巳
製作
 山田 修

製作協力
 松竹株式会社
製作運営
 千年絵巻ライブ製作委員会




天理大学雅学部の夏合宿での風景(8月)

笛のお稽古・背中は私(^^) ▲篳篥のリード作り ▲篳篥のお稽古

▲龍笛譜「越殿楽」

▲鎌倉にて ▲恩師の娘さんの結婚式で